2024-01-01から1年間の記事一覧
今日は東大病院外来でした。 いつものように、新御徒町から歩いて湯島天神に行きました。 早朝の湯島天神は清々しい空気が流れていました。湯島天神では今年一年、仕事に関してサポートしていただいた事のお礼を申し上げました。 その後、火伏稲荷さんにもお…
11月は風邪をこじらせてずっと養生していました。 着物が1番良い時期なのに一度も着ませんでした。 大好きな神社仏閣も行きませんでした。 土日はずっと寝ていました。元気になったらどこへ行こう? 布団の中で考えていました。 着物が着たいとは微塵も思い…
今日は豊川稲荷東京別院に行きました。 着物は着ていません。雨上がりで素敵でした。土曜日の朝の9時半頃でしたが、人は少なかったです。荼吉尼天さんがいらっしゃる本殿に入らせてもらいました。 般若心経と真言を唱えてご挨拶をしてさあ外に出ようと思いま…
着物を着て浜松の岐佐神社に行ってきました。岐佐神社の御祭神はきさがい姫で姫神さんなので、帯、帯揚げ、帯締めをピンクでまとめました。「きさがい姫!着物で来ましたよ〜」と呼びかけました。 紙垂が揺れて、海鳥が飛んできて、気持ち良い空間でした。実…
今日はたかはし着物工房女将の高橋さんの出版記念パーティでした。 東京タワー横のザプレイスオブ東京でした。 夜の東京タワーは素敵でした。着物の男女が100人ほど集まっていて圧巻でした。私は軽い集まりだろうと思って小紋で行きましたが、訪問着の人が多…
東大病院から三四郎池を歩いて本郷3丁目駅に行き、大江戸線で蔵前に行きました。 そこから歩いて、鳥越神社に行きました。鳥越神社は、清々しくてさっぱりとした感じでした。 綺麗に掃除がされていて、地域の人に愛されている感じがしました。 お神輿を収め…
今日は東大外来です。 着物は着ていません。 いつものように、新御徒町から湯島天神まで歩きました。早朝の湯島天神です。いつもこの御神木のところで、湯島天神さんに話しかけます。 このところ気分が落ちていて、その原因はわかっているので、神様に聞いて…
今日は、今度行く神社に来ていく着物を考えました。もう9月中旬ですので、紗の着物は終わりです。 でもまだ暑いので、涼しそうな単衣にします。 私は時期毎に、メインの着物を決めます。 今回は白の小紋です。 東レシルックなので洗えます。 こんな着物です…
今日は初めて着物を着て成田山新勝寺に行きました。成田山新勝寺はこれまで30回以上は行っていますが、着物を着て行ったのは初めてです。 その理由は、自宅から車で1時間高速を運転して成田山に行くからです。今回どうしても成田山に着物を着て行きたかった…
神護寺展を楽しんだ後、少し歩いて不忍池弁天堂に行きました。蓮の花が見事でした。とても暑い日ですが、弁天堂は賑わっていました。ちょうどお昼のご祈祷か始まっていました。 弁天さんにご挨拶して、上野公園を後にしました。さあ、いよいよ次は湯島天神で…
今日から私は夏休みです。今日は着物を着て神護寺展に行くつもりでした。 今日のための着物を一昨日からえもんかけにかけていました。 しかし昨日地震が来て、南海トラフの可能性が高まったとの事なので、着物は断念しました。東京は範囲にははいっていませ…
品川神社から銀座に向かいました。目的は「ゑり菊」という着物屋さんに行くためです。 先日母に、「夏は帯を締める作業が暑いから嫌だ」という話をしたところ、 「半幅の紗の博多帯がええよ」との事でした。ネットで買うことも出来ますが、実際に見てみたい…
着物を着て品川神社に行きました。今日の着物は水色の薄物と白の半幅帯、紺の帯留にしました。 今日はタオルのハンカチを何ヶ所かに入れて補正したのでかなり綺麗な着付けになりました。品川神社は最近行ったばかりですが、摂社の阿那稲荷神社に無性に行きた…
湯島から電車を乗り継いで永田町駅に着きました。11:40だったので先にお昼にしました。 東京ガーデンテラス紀尾井町の中には素敵なお店がたくさんあります。 私は1階のベーカリーカフェが大好きでいつもそこに行きます。 ここのクロワッサンプレッツェルがと…
今日は着物を着て、湯島天神に行きました。今日は水色の紗の着物に白の半幅帯、紺の帯締めにカレンブロッソの草履にしました。 午後、雨が降るとの予想だったのでカレンブロッソです。 この草履は底がスニーカーの素材で、鼻緒の穴が開いてないのです。雨で…
品川神社から10分ほど歩いて荏原神社に行きました。 荏原神社は品川の龍神さまと言われています。 御祭神は龍神さんです。先日、京都の貴船神社に行ったからか、龍神さんの神社の雰囲気が分かるようになりました。 この荏原神社は牛頭天王も勧請しているとの…
転職して2週間が過ぎました。 新しい職場にやっと慣れてきました。 新しい仕事は覚える事が多く疲れますが、何かワクワクします。 10年サイクルで職場を変わっていますが、今回も良い職場で嬉しいです。転職に関して、色々な神社にお願いをしていました。 で…
今回の京都旅行で初めて混雑しているところに行きました。 嵐山です。 旅行前に夫に、嵐山って橋しか無いんじゃない? と言われました。 そうかもしれないな、と思いつつ娘のリクエストなので行きました。 混むのは嫌なので早くホテルを出ました。 まずは、…
神護寺の最寄りのバス停の高雄から金閣寺行きの市バスに乗ってわら天神前で違う市バスに乗り換えました。 わら天神前辺りはもう街中です。 そこから20分くらいで下鴨神社前に着きますが、それよりも一つ先の糺の森で降りました。糺の森はとても気持ちの良い…
高山寺から神護寺に歩いて行きました。神護寺はお大師さんが遣唐使から帰ってきて住持していた所です。 また、最澄に灌頂した所として知っていました。しかし、神護寺が高山寺のすぐ近くとは知りませんでした。 Googleマップで高山寺へのバスの道を見ていて…
京都旅行2日目は高山寺に行きました。 娘は鳥獣戯画が大好きで、中学生の時からずっと行きたいと思っていたそうです。京都駅からJRバス梶ノ尾行きに乗ります。 バスは街中を走っていきますが、途中から細い山道になっていきます。 約50分で栂ノ尾というバス…
先日、娘と一緒に京都旅行に行きました。 退職前の有給消化です。7:30に家を出て11:30に京都駅に着きました。 まずホテルに荷物を預けて、貴船神社に向かいました。 京都駅から地下鉄で国際会館駅に行き、少し歩いて国際会館バス停に行きます。 京都バス52系…
先日、着物を着て寒川神社に行きました。 うちから寒川神社まで3時間位かかるので、一日仕事です。着物は紬の単衣で帯はあやめの柄の帯にしました。 最近、すなおさんの着付け動画を見ているので綺麗に着ることができました。つくばエクスプレスで秋葉原に行…
着物を着て、品川神社に行きました。 ここは、私達が結婚式を挙げた神社です。鳥居の登り龍がすごいです。いつ見ても素晴らしい本殿です。結婚式を挙げた神社なので、今も仲良く暮らしている事をご報告しました。 それから、今後も末永く仲良く暮らせるよう…
昨日は夫の実家に一泊して、今日は義兄夫婦と一緒に岐阜城に行きました。 天守閣からの景色は見事でした。地図だと伊奈波神社は近く見えるのですが、歩くと結構遠かったです。 岐阜城でもかなり歩いたので、伊奈波神社に着いた時は疲れました。しかし伊奈波…
とうとうやってきました。 初めての出雲大社です。しめ縄がものすごく太いです。神様は大国主命と言われています。 また、大蛇の神様いう説もあります。 私にはよくわかりませんが、私は他に目的がありました。きさがい姫が祀られているのです。 きさがい姫…
2月末から今まで、猛烈に忙しい日々でした。急に転職活動を開始して、あれよあれよと次の仕事が決まりました。大きな流れが始まると、色々な計画も全て消え去り予想もしなかった場所に行ってしまいます。これまでも何回かそんな事がありました。そんな事で、…
北斗寺はつくば市にある真言宗豊山派のお寺です。 今日は年に一度の星祭りでした。 ご本尊は妙見様(妙見尊)で秘仏ですが、今日はご開帳されます。私はこのお寺の奥さんと子育て友人だったので毎年参加してます。 朝一番のご開帳の瞬間を見たいので、7時のご…
続きです。旧岩崎邸庭園から湯島天神に戻ろうと歩いているとバス停がありました。 錦糸町行きバスで蔵前駅に行けることがわかりました。 バスの時刻表を見ているとスーッとバスが来たので乗りました。 蔵前に行ってみたいと思っていたら、ちょうどバスが来た…
今日は着物を着て湯島天神に行きました。着物は義母から譲り受けた思い出の着物です。 やっと出番がやってきて着物が喜んでいるようです。湯島天神は梅祭りでした。人がいっぱいで賑わっていました。 着物を着た人も多く、何だか楽しい気分になりました。い…