仏教と占星術

仏教、占星術、アロマ、その他いろいろ私の好きなこと。

下鴨神社

神護寺の最寄りのバス停の高雄から金閣寺行きの市バスに乗ってわら天神前で違う市バスに乗り換えました。
わら天神前辺りはもう街中です。
そこから20分くらいで下鴨神社前に着きますが、それよりも一つ先の糺の森で降りました。

糺の森はとても気持ちの良い森で、母子のグループが結構いました。
子供達は楽しそうに遊んでいました。
ちょうど幼稚園の帰宅の時間なのでしょう。

少し歩くと「休憩処 さるや」がありました。
高雄の山歩きで疲れていたので、お茶にする事にしました。
さる餅とほうじ茶のセットをほぼ全員が頼んでいたので、私達もそれにしました。
これが予想外に美味しくて、身体に染み渡りました。

次に相生社に行きました。
縁結びで有名です。
娘はこの社の作法にならって縁結びのお参りをしました。

さて、やっと下鴨神社本殿に到着しました。

朱塗りの美しい社でした。
本当に煌びやかでぼーっと眺めていました。

ここは、偶然にも昨日参拝した貴船神社と川つながりであることがわかりました。
貴船川が二股に分かれて、その一つが鴨川との事です。

さて、この後は京都に住んでいる長男と食事です。
娘も兄に会うのを楽しみにしていました。
それでは京都駅方面に向かいます。