着物を着て神社仏閣

仏教、占星術、アロマ、着物、その他私の好きなこと。

鳥越神社

東大病院から三四郎池を歩いて本郷3丁目駅に行き、大江戸線で蔵前に行きました。
そこから歩いて、鳥越神社に行きました。

鳥越神社は、清々しくてさっぱりとした感じでした。
綺麗に掃除がされていて、地域の人に愛されている感じがしました。
お神輿を収めてある倉庫もあり、お祭りの時はお神輿も出るのだと思います。

お昼になったので、浅草橋の大吉に向かいます。
大吉は娘のおすすめで一度行ってみたかったのです。
古くからある洋食屋さんです。

大吉に向かっていると、気持ちの良い神社がありました。
榊神社と書いてありました。

歩いていて偶然見つけた神社は何か嬉しくて、お参りさせていただきました。

さあ、大吉に到着しました。

平日であまり人がいない通りですが、結構並びました。
カニクリームコロッケとハンバーグのランチにしましたが、絶品でした。
上野精養軒とよく似ていました。
しかし、こちらは庶民的でお値段も安いです。

この後、気になっていたタロット博物館のカフェタローに向かいました。
歩いていると、また偶然神社を見つけました。
須賀神社でした。

須賀神社にお参りして、カフェタローに行きました。

カフェタローはビーガンカフェで、お土産に買った米粉マフィンが絶品でした。
店内もおしゃれでくつろげました。

さあ、この後今日最後の訪問先、日本橋丸中に行きました。
呉服屋さんです。

歩いていると屋形船がたくさんありました。

日本橋丸中で、安くて素敵な帯揚げを購入出来ました。

今日の行程、湯島天神→東大病院→鳥越神社→榊神社→大吉→須賀神社→カフェタロー→日本橋丸中  
です。
蔵前、浅草橋界隈はとても楽しいです。